ヤフーカード




- 楽天・amazon、どこで利用してもTポイント1%高還元!
- Yahoo!ショッピングでのお買物なら毎日ポイント3倍
- 新規入会で今日のお買い物からすぐに使えるTポイントGET!
入会&3回利用で最大10,000のTポイントプレゼント!
Tポイント1%高還元!Yahoo!ショッピングで3%還元とさらにオトク
ヤフーカードはTポイントが1%還元で永年無料のクレジットカードです。
楽天やamazonなどのネットショッピングでも1%還元! 更にYahooショッピング・LOHACOの利用で毎日3倍!最大ポイント21倍の高還元カード
Tポイントがどんどん貯まるお得なクレジットカードなんです!
Tポイントを貯めたいなら絶対に持っておきたい、最強のTポイント獲得カードですよ!
一般的なカードの2倍の還元率
クレジットカードの多くは還元率が0.5%。
そのためより多くのTポイントをゲットしてクレジットカードを利用したい方には
通常のカードの2倍のポイントが獲得できるヤフーカード
がオススメなのです。
カード名 | 通常還元率 | 年会費 |
---|---|---|
ヤフーカード | 1.0% | 無料 |
セディナカードクラシック | 0.5% | 1050円 |
JCB一般カード | 0.5% | 1250円 |
Tポイントを効率的に貯める5つの手法
公共料金の支払いは高還元カードで!
毎月必ずかかる支出もヤフーカードで支払いをすれば、お得にポイントが貯められます。
例えば、公共料金や携帯電話、プロバイダーの利用料金など毎月必ず支払わなければならない支出が月に34,600円あり、これを1年間カード支払いしたとします。
よくある1000円=1ポイント、1ポイント=5円相当の0.5%還元のカードと、ヤフーカードのポイント還元を比べてみましょう。
利用するカード | 還元率 | 付与ポイント (1ヶ月) |
付与ポイント (1年) |
A社のカード | 0.5% (1,000円につき1pt、 1pt=5円相当) |
170円相当 | 2,040円相当 |
ヤフーカード | 1% (100円につき1pt、 1pt=1円相当) |
346円相当 | 4,152円相当 |
ヤフーカードは0.5%還元のカードに比べて、年間2,112円相当もお得にポイントが貯められることがわかります。これは、光熱費など毎月かかる支出だけを計算したものなので、ショッピングなども含めるとこの差はもっと広がりますから、還元率を重要視しなければならない理由がわかりますね。
ヤフーカードは100円ごとに1ポイント貯まるのも良いです。1,000円ごとに切捨でポイントが貯まるカードよりも取りこぼしなくポイントが加算されるのは非常に大きなメリットです。
Tポイント提携店先でもポイントゲット
TSUTAYAやFamilyMartをはじめ、ガストにエネオスに三越伊勢丹・・・日本全国に67万店舗以上あるTポイント提携先でカードを提示するだけでポイントが貯まります。
加盟店でヤフーカードを利用して支払いをするとさらに100円につき1ポイントが加算されますよ。
納税やふるさと納税でもポイント貯まる!?
自動車税・軽自動車税・固定資産税・住民税などの税金は「Yahoo!公金支払い」に登録して、ヤフーカードで支払うと100円につき1ポイントが貯まります。インターネットで24時間いつでも支払いができるのでとっても便利ですね。
また、「Yahoo!公金支払い」に登録しておけば、ふるさと納税もヤフーカードで支払うことができ、ポイントも100円につき1ポイントが貯まります。地方に貢献ができて、Tポイントが貯まり、お礼の品がもらえて、節税までできるなんて一石四鳥!
Yahoo!ショッピングとLOHACOでTポイント3倍
Yahoo! JAPANが展開するYahoo!ショッピングとLOHACOのお買い物にヤフーカードを利用するとポイントはなんと3%還元!
ヤフオクでも貯まるTポイント
Yahoo! JAPANのオークションサイト「ヤフオク!」で商品を落札する際、「Yahoo!かんたん決済」を利用して商品代金をヤフーカードで支払ってもポイントが1%貯まります。
しかも、ヤフーカードを申込時に利用したIDとヤフオクで利用するIDが同じ場合は、ヤフオク!で出品する際の本人確認が必要ありません。
また、ヤフーカードで落札代金を支払った商品は、新品・中古を問わず、自動的に補償の対象となるため安心してオークションに参加できますね。
Tポイントなら使い道抜群
ヤフーカードの利用で貯まるポイントはTポイントです。TポイントはYahoo!が運営するネットショップはもちろん、全様々なサービスに利用ができます。
全国のファミリーマート
Tポイントといえばファミマ!ちょっとした端数のポイントなんかを手軽に使えてとっても便利です。
Yahoo! JAPANが運営するサービス
Yahoo!ショッピングやLOHACO、Yahoo!トラベルなど、Yahoo! JAPANが運営する各種サービスでももちろんポイントを貯めたり使ったりできます。
外食や出前もバッチリ
ガストをはじめ、吉野家や牛角などの外食チェーン店や出前館なども提携先です。
ソフトバンクの支払いも
ソフトバンクユーザーの方は、毎月の支払いにもTポイントを利用できますよ。
公共料金の支払いまでポイントが使える!
Yahoo!公金支払いを利用すれば、公共料金や税金、ふるさと納税の支払いもできちゃいます。
Tポイントって現金化できるって知ってた?
ジャパンネット銀行の口座を開設すればTポイントを現金に交換することもできてしまいます。現金交換は1,000ポイント以上、100ポイント単位で交換可能です。
100ポイント⇒85円と提携店舗で利用するよりはレートが悪くなってしまいますが、他のクレジットカードにはない有効な交換先です。
交換には2週間程度かかりますが手数料は一切かかりませんから、どうしてもポイントの使い道がない方には非常に嬉しいサービスです。
等価交換ならSuicaポイントへ
日ごろ使う機会の多いSuicaポイントに交換するのも便利な使い道です。
1,000ポイント⇒1,000円分と等価レートなのも良いですね。
ポイントの有効期限は実質無期限
ヤフーカードのポイント有効期限は「最後に通常のポイントを獲得、または利用した日の1年後が有効期限になります。」となっています。
つまり、カードを利用している限りは無期限でポイントを保有することが可能ということです。
公共料金をヤフーカードで支払うなど、コンスタントに利用する方であれば有効期限を気にすることなくポイントを貯めることができます。
国際ブランドは3種類
ヤフーカードで選択できる国際ブランドはJCB、VISA、MasterCardの3種類です。ライフスタイルに合わせてブランドを選択すれば良いのですが、Apple Payやnanacoカードの利用する方はちょっと条件が変わってきます。
Apple PayならJCBかMasterCard
おサイフケータイに類似したサービスApple Payにも対応可能となっています。
ヤフーカードでApple Payに登録すると、全国のQUICPay加盟店で利用できます。もちろんポイントだってちゃんと貯まりますよ。
Apple PayのWalletアプリ内でのSuicaチャージができるのはJCBかMasterCardだけです。VISAでもiphone用Suicaアプリの会員登録時にVISAを登録し、Suicaアプリ内のチャージ画面でクレジットカードを選択するとVISAでもチャージができますが、Walletアプリ内でチャージをしたい方はJCBかMasterCardを選択しましょう。
Apple PayでのSuicaチャージや定期券、Suicaグリーン券、モバイルSuica特急券の購入でもTポイントが貯まるのが嬉しい点。チャージでもポイントが貯まるカードは少ないため貴重なカードですよ。
nanacoならJCB
電子マネーnanacoを利用するならJCB以外ありません。事前にヤフーカードの会員ページのメニューから「J/Secureの本人認証」を登録する必要があります。少々面倒くさいですがこれでカードとnanacoを紐付けられ、nanacoのチャージでもしっかりポイントを貯めることができます。
ヤフーカードのスペック
基本情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
国際ブランド |
![]() ![]() ![]() |
||||
申込資格 | 18歳以上で安定した継続収入がある方(高校生は除く) | ||||
年会費 | 初年度 | 無料 | 家族カード | 初年度 | 無料 |
2年目以降 | 無料 | 2年目以降 | 無料 | ||
審査/発行スピード | 約1週間 | ||||
ETCカード | 年会費 | 500円/一枚あたり | |||
発行手数料 | - | ||||
特典 | 1枚のヤフーカードにつき5枚まで申込可能 | ||||
利用枠・支払い | |||||
利用限度枠 | ショッピング | カード送付時に案内 | 支払い方法 | 1回払い | ○ |
キャッシング | カード送付時に案内 | 2回払い | ○ | ||
利率 | ショッピングリボ | 18% | ボーナス払い | ○ | |
リボ払い | ○ | ||||
キャッシング | 18% | 分割払い | ○ | ||
その他 | - | ||||
締め日 | 毎月末日 | 支払日 | 翌月27日 | ||
電子マネー | |||||
電子マネー |
![]() |
||||
ポイントプログラム | |||||
ポイントプログラム名 | Tポイント | ||||
付与率 | 100円=1ポイント | ||||
有効期限 | 1年 | ||||
還元率 | 1.0~3.0% | 最低交換条件 | 1ポイント | ||
交換・還元方法 | Yahoo!ショッピング、TSUTAYA、ファミリーマートなどで利用可能 | ||||
ポイントモール名 | Yahoo!ショッピング | ||||
提携ネットショップ | LOHACO、nissen、T-MALLなど | ||||
キャッシュバック | |||||
キャッシュバック機能 | - | ||||
マイレージ | |||||
主な交換・移行可能マイレージ | - | ||||
交換・還元率 | - | 最低交換単位 | - | ||
移行手数料 | - | 移行日数 | - | ||
付帯保険・補償 | |||||
海外旅行傷害保険 | - | ショッピング保険 | - | ||
国内旅行傷害保険 | - | ||||
ネット不正利用保険 | - | 航空便遅延保険 | - | ||
その他の保険・補償 | プラチナ補償(月額490円) | ||||
引落し対応 | |||||
電気 | 北海道電力、東北電力、東京電力、中部電力、北陸電力、関西電力、中国電力、四国電力、九州電力、沖縄電力 | ||||
ガス | 北海道ガス、仙台市ガス局、東京ガス、千葉ガス、大多喜ガス、東邦ガス、北陸ガス、大阪ガス、大和ガス、河内長野ガス、広島ガス、山口合同ガス、四国ガス、西部ガス、九州ガス、ひまわりガス、レモンガス、ツバメガスフロンティア、九州新日石ガス | ||||
水道 | 各地域の水道局を参照ください | ||||
新聞 | 朝日新聞、読売新聞、毎日新聞、サンケイスポーツ、フジサンケイビジネスアイ、産経新聞、日本経済新聞、中日新聞 | ||||
携帯電話・PHS | NTT docomo、au、SoftBank、WILLCOM、イー・モバイル | ||||
固定電話 | NTT東日本、NTT西日本、NTTコミュニケーションズ、KDDI、ソフトバンクテレコム、G-Call、フュージョン・コミュニケーションズ | ||||
インターネットプロバイダー | 直接お尋ねください | ||||
受信料 | NHK、スカパー!、WOWOW、iTSCOM | ||||
その他 | 国民年金保険料など | ||||
空港サービス | |||||
空港ラウンジ利用 | 国内 | なし | プライオリティパス | 国内 | なし |
海外 | なし | 海外 | なし | ||
ロードサービス・ガソリン割引 | |||||
ロードサービス | - | ||||
ガソリン代割引 | スタンド | - | |||
割引 | - | ||||
その他 | |||||
女性専用特典 | - | ||||
学生専用特典 | - | ||||
主婦向け | - |