dカード GOLD



- 店舗利用なら最大5%還元!さらにケータイ料金10%還元!
- 故障や盗難など最大100,000円までケータイ補償
- 20,000円以上の優待割引や空港ラウンジ無料など特典満載!
新規ご入会&各種設定&エントリー&ご利用で合計最大13,000dポイントプレゼント(期間用途限定)
目次
本当にお得なdカード GOLD徹底解説
dカード GOLDはNTTドコモが発行するdカードの上位カードです。とってもお得なdカードにさらにサービスや補償が付帯されたdカード GOLDを詳しく解説します。
驚きの高還元率カード
dカード GOLDの還元率は1%です。dカードはお買い物や公共料金のお支払いなど、100円のカード利用ごとに1ポイント貯まる仕組みなのでザクザクポイントを貯めることができますよ。
還元率1%のカードってこんなに違う
他社のカードに多い0.5%還元のカードとdカード GOLD、1年間のカード利用金額で貯まるポイントの差を比べてみましょう。
年間カード利用額 | 0.5%還元カード | dカード |
---|---|---|
50万円 | 2,500円分 | 5,000円分 |
100万円 | 5,000円分 | 10,000円分 |
単純計算でも1年間でこれだけ差が出てしまいます。dカード GOLDは普段のお買い物以外の公共料金の支払いなどでも同じように1%還元ですから、それらをカード払いにしておくと1年間の利用でかなりのポイントを貯めることができますね。
ポイントの有効期限は「獲得した月から起算して48か月後の月末」。つまり4年もあるので安心してたっぷりポイントを貯められます。
ローソンのお買い物は+1~2ポイント!

日本全国のローソン、ローソンストア100でお買い物の際に、dカードを提示すると通常の1%ポイント還元に加えて、200円お買い上げごとに1~2ポイントがもらえます。もらえるポイントは時間帯によって変わります。
時間 | 200円(税抜)ごとに もらえるポイント |
---|---|
0:00~15:59 | 1ポイント |
16:00~23:59 | 2ポイント |
ローソン100ではどの時間帯でもカードの提示で+1ポイントがもらえます。
タワレコにビッグエコーに高島屋!dカード特約店は最大5%還元
dカードを利用することでポイントがいつもの何倍もお得になるdカード特約店が多数あります。
ジャンル | 会社名 | 対象 | 還元率 |
---|---|---|---|
ショッピング | 高島屋 | カード利用 | 3% |
三越伊勢丹 | カード利用 | 2% | |
タワーレコード | iD利用 | 最大4% | |
紀伊国屋書店 | iD利用 | 2% | |
洋服の青山 | iD利用 | 2% | |
コナカ | カード利用 iD利用 |
3% | |
フタタ | カード利用 iD利用 |
3% | |
THE SUIT COMPANY | iD利用 | 2% | |
ジーンズメイト | iD利用 | 2% | |
第一園芸 | カード利用 iD利用 |
2% | |
リンベル | カード利用 | 5% | |
カーライフ | ENEOS | カード利用 iD利用 |
2% |
オリックスレンタカー | iD利用 | 4% | |
イーデザイン損保 | カード利用 iD利用 |
2000ポイント/件 | |
レストラン・カフェ | スターバックス | カード利用 | 4% |
伊達の牛たん本舗 | カード利用 iD利用 |
3% | |
ジェイアンドジェイ | iD利用 | 4% | |
旅行 | JAL | カード利用 iD利用 |
2% |
JALパック | カード利用 iD利用 |
2% | |
JTB | カード利用 iD利用 |
3% | |
ClubMed | カード利用 iD利用 |
4% | |
ネットショッピング | dカードポイントUPモール | カード利用 | 2.5%~ |
ショップジャパン | カード利用 | 2% | |
本・出版 | 日経ヴェリタス | カード利用 | 3% |
日経BP | カード利用 | 最大5% | |
プレジデント | カード利用 | 3% | |
電力 | 中部電力 | カード利用 | 2% |
引っ越し | サカイ引越センター | カード利用 | 4% |
レジャー | ビッグエコー | iD利用 | 3% |
交通 | 東京無線 | カード利用 iD利用 |
2% |
チェッカーキャブ | カード利用 iD利用 |
2% | |
さわやか無線タクシー | iD利用 | 2% |
ドコモユーザー必見のケータイ補償最大100,000円
dカード GOLDがドコモユーザーにおすすめの一番の理由はケータイ補償が最大100,000円も付帯していることです。
購入から3年以内の携帯電話を補償
ケータイ補償とは、購入から3年以内に携帯電話が偶然の事故により紛失、盗難、または、修理不能となってしまった場合、新たに同一機種・同一カラーの携帯電話端末を
ドコモショップでdカードで購入したとき最大100,000円まで補償してくれるサービスです。
非常に手厚い補償内容となっているため、ドコモユーザーであればdカードよりもdカード GOLDの方が年会費を払っていても結果的にお得になります。
家族カードも補償の対象
dカード GOLDは1枚目の家族カードを無料で作ることができます。ケータイ補償は家族カードにも適用されるため、夫婦でドコモユーザーの場合は合計20万円の補償を受けられることになるんです。
【注意】ケータイ補償で補償されないケースも
ドコモのケータイ補償サービスには「月額料金を支払うケータイ補償」と「dカードに付帯しているケータイ補償」の2つがあります。
dカード付帯のケータイ補償は自己負担なし
ドコモショップで加入することができるケータイ補償の場合、破損や紛失、修理不能で端末を交換する際、5,000円の自己負担金が必要となります。また、この場合の代わりの端末というのは、リフレッシュ品という誰かが使った端末を新品同様に初期化したものになります。
dカード GOLD付帯のケータイ補償の場合、破損や紛失、修理不能で端末を交換するケースでは自己負担金0円で端末購入代金を最大10万円サポートしてもらえます。
あくまで端末の購入サポートなのでもちろん端末は新品です。
修理可能な故障では補償なし
気をつけないといけないのは、修理が可能なトラブルの場合はdカード GOLDのケータイ補償の対象外ということです。携帯端末の修理代は2,000円から数万円かかってしまうことも多々あります。
月額払いのケータイ補償は修理代金の補償も含まれていますから、dカード GOLDを持ったからといって月額払いのケータイ補償の方を解約することはおすすめしません。
5月からはゴールドカード固有の特典として通信料の10%還元!
2018年4月まではdポイントクラブのゴールドステージになることで「毎月のドコモ通信料の10%分ポイント還元が受けられる」というサービスでしたが、2018年5月以降はdカード GOLD固有の特典として10%還元のサービスを受けることが出来ます。
これだけでdカード GOLDの年間費用分のポイントになるので、カードを持ってるだけで元が取れちゃうんです。
dカード GOLDのスペック
基本情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
国際ブランド |
![]() ![]() |
||||
申込資格 | 満20歳以上(学生は除く)で安定した継続収入があること・本人名義の口座を支払口座として設定すること等 | ||||
年会費 | 初年度 | 10,000円+税 | 家族カード | 初年度 |
1枚目無料 2枚目以降1,000円+税 |
2年目以降 | 10,000円+税 | 2年目以降 |
1枚目無料 2枚目以降1,000円+税 |
||
審査/発行スピード | 約1~3週間 | ||||
ETCカード | 年会費 | 無料 | |||
発行手数料 | 無料 | ||||
特典 | 利用の有無にかかわらず2年目以降も無料 | ||||
利用枠・支払い | |||||
利用限度枠 | ショッピング | 非公開 | 支払い方法 | 1回払い | ○ |
キャッシング | 非公開 | 2回払い | ○ | ||
利率 | ショッピングリボ | 15% | ボーナス払い | ○ | |
リボ払い | ○ | ||||
キャッシング | 0.18% | 分割払い | ○ | ||
その他 | - | ||||
締め日 | 毎月15日 | 支払日 | 翌月10日 | ||
電子マネー | |||||
電子マネー |
![]() |
||||
ポイントプログラム | |||||
ポイントプログラム名 | dポイント | ||||
付与率 | 1,000円=10ポイント | ||||
有効期限 | 3年2ヶ月経過後の5月末 | ||||
還元率 | 1.0%~4.0% | 最低交換条件 | 100ポイント | ||
交換・還元方法 | docomo商品の支払・dマーケット・商品との交換 | ||||
ポイントモール名 | dカード ポイントUPモール | ||||
提携ネットショップ | DHC、Joshin、Image、nissen、セシール、ワコール、ほか多数 | ||||
キャッシュバック | |||||
キャッシュバック機能 | - | ||||
マイレージ | |||||
主な交換・移行可能マイレージ | JAL、ANA | ||||
交換・還元率 | 5,000ポイント=2,000マイル | 最低交換単位 | 5,000ポイント | ||
移行手数料 | - | 移行日数 | 非公開 | ||
付帯保険・補償 | |||||
海外旅行傷害保険 | 最大1億円 | ショッピング保険 | 年間最大300万円まで | ||
国内旅行傷害保険 | 最大5,000万円(自動付帯) | ||||
ネット不正利用保険 | - | 航空便遅延保険 | ○ | ||
その他の保険・補償 | DCMXケータイ補償 | ||||
引落し対応 | |||||
電気 | 北海道電力・東北電力・東京電力・北陸電力・中部電力・関西電力・中国電力・四国電力・九州電力・沖縄電力 | ||||
ガス | 北海道ガス・仙台市ガス局・東部ガス・東京ガス・昭島ガス・東彩ガス・新日本ガス・東日本ガス・大多喜ガス・千葉ガス・京葉ガス・長野都市ガス・筑波学園ガス・北陸ガス・東邦ガス・中部ガス・静岡ガス・大阪ガス・河内長野ガス・大和ガス・広島ガス・山口合同ガス・四国ガス・西部ガス・九州ガス・日本ガス | ||||
水道 | 東京都水道局・多摩地区都営水道・横浜市水道局・札幌市水道局 | ||||
新聞 | 各新聞社にお問い合わせください | ||||
携帯電話・PHS | ソフトバンク モバイル・au・イー・モバイル・WILLCOM | ||||
固定電話 | NTT東日本・NTT西日本・NTTコミュニケーションズ・NTTファイナンスおまとめ請求 | ||||
インターネットプロバイダー | 各インターネットプロバイダーにお問い合わせください | ||||
受信料 | NHK | ||||
その他 | 国民年金保険料 | ||||
空港サービス | |||||
空港ラウンジ利用 | 国内 | 27空港 | プライオリティパス | 国内 | なし |
海外 | なし | 海外 | なし | ||
ロードサービス・ガソリン割引 | |||||
ロードサービス | - | ||||
ガソリン代割引 | スタンド | ENEOS | |||
割引 | 100円につき通常ポイント+1P | ||||
その他 | |||||
女性専用特典 | - | ||||
学生専用特典 | - | ||||
主婦向け | - |