目次
学生のクレジットカード審査は難しい?
学生は収入もなくクレジットカード審査を通過しないというイメージがありますが、実際には学生専用カードも発行しているので学生は審査を通過しやすいのです。
これにはクレジットカード会社の営業上の理由があります。
クレジットカード会社に必要なのは、カードショッピングの利用率が高い若い年齢層のカード会員です。
また学生のときに作ったクレジットカードは社会人になってもそのまま使い続ける傾向にあるので、学生はクレジットカード会社にとっては将来のお得意。
こうした背景があって学生はクレジットカード会社に審査面で優遇されています。
学生でも未成年のカード申し込みは親の承諾が必要
未成年の学生は親の承諾が絶対条件になります。
クレジットカード会社が親の承諾を得ずに未成年にクレジットカードを発行すると、親に発覚した場合契約を取り消されることがあります。
すでにカード利用していても契約取消の場合は請求することができず、クレジットカード会社の損失になります。
未成年は親権者の承諾がないと契約行為はできず、契約しても親権者は契約を無条件に取消できる権利があるからです。
20歳以上であれば法律上のトラブルはありませんが、ほとんど収入がない学生で親の承認もなければクレジットカード会社としてもリスクが高くなるので、基本的には学生は親の承諾が必要です。
中には親の承諾が必要ない場合はカード利用枠を10万円に減額して発行するクレジットカード会社もあります。
親の承諾が必要ないクレジットカードであれば20歳以上になってから申込が必要です。
学生にクレジットカードは必要?
それでは学生にはクレジットカードは必要なのでしょうか?
キャッシングに関しては必要ないと思いますが、カードショッピングを利用して学生時代から良好なクレジットヒストリーを作っておくことには意味があります。
クレジットの利用歴はクレジットヒストリーとよんでいて、カード審査では重要な判断基準となります。
学生時代にクレジットカードを利用してしっかりと支払いを続けておくと、良好なクレジットヒストリーを作ることができます。
このクレジットヒストリーは社会人になってほしいクレジットカードやグレードの高いカードを作るときに役に立つでしょう。
クレジットカードを利用することで併せてしっかりした金銭感覚も身につきます。
どんなクレジットカードが学生向き?
スタンダードなクレジットカードでも学生は申し込みできますが、おすすめは学生専用カードです。
在学中は年会費無料になりサービスも一般カードよりも質が高いことが多いからです。
学生カードは特にポイントの優遇や海外旅行向けサービスを優遇することが多くなります。
学生は海外旅行や海外留学といったチャンスが多いので、海外旅行先でのカード利用はポイント2倍、キャッシュバック5%といったサービスのある学生カードもあります。
審査でもサービスでもメリットのある学生カードは、学生時代しか利用できない貴重なクレジットカードなので、積極的に活用しましょう。
学生専用カードとは?
学生専用カードは次のとおりです。
- 在学中、年会費無料
- クレジットカード会社が認めた学生以外は申込できない
- 優遇サービスが多い
- 学生専用は未成年でも作成可能
学生に発行できるカードは一般カードと学生専用カードだけの2種類となります。
学生カードは卒業して社会人になると自動的に一般カードに切り替わるという特徴があります。
一般カードに切り替わると学生カードだけの優遇サービスはなくなり、年会費も有料になる場合があります。
学生カードのメリット
一般カードが年会費無料でも学生カードは在学中の年会費が無料になります。
さらに、一般カードにはないサービスを備えた学生カードがほとんどです。
例えばライフカードの学生専用カードは年会費無料で海外旅行傷害保険付きですが、一般のライフカードは年会費無料にすると海外旅行傷害保険が付帯されません。
また、学生専用カードだけのサービスとして海外旅行での買物は5%のキャッシュバックがあります。
海外留学などで10万円の買物をすると5,000円がキャッシュバックによって現金として振り込まれるサービスです。
クレジットカードのポイント還元率0.5%と比べると、メリットが大きいサービスとなります。
一般的にクレジットカードを申込できる学生
- 4年制大学生
- 短期大学生
- 工業高等専門学校4年、5年生
- 専門学校生 ※
- 大学院生
基本的に18歳から25歳までの学生が対象
※認可校であるか要確認
認可校以外は学校名に「専門学校」という名称をつけることができないので、ある程度学校名で判断ができますが、文部科学省の公式ページなどで確認ましょう。
学生カードの対象とならない学生
- 研究生
- 聴講生
- 科目履修生
- 語学学校生
- 予備学校生
- 認可校以外の専門学校生
上記の学生は学生カードの対象にはなりませんが、18歳以上でパート・アルバイト等の収入があれば、一般カードへの申込は可能です。
特典が魅力の学生カードを紹介
学生カードならではの特典が嬉しい年会費無料や付帯保険が充実のクレジットカードをご紹介
三井住友カード デビュープラス
年会費 | ポイント | |||
---|---|---|---|---|
初年度 | 2年目以降 | 付与率 | 還元率 | 有効期限 |
無料 | 1250円+税 (条件により無料) |
ワールドポイント 1000円=1ポイント |
1.0%~2.5% | 2年間 |
18歳から25歳限定!
学生・新社会人向け年会費無料カード。
ポイントはいつでも通常の2倍、カード到着後3ヶ月間は通常の5倍にもなるというから驚き!
「ポイント高還元」「高いステータス」「ショッピング保険付帯」と、若年者の欲しいがすべて詰まった魅力的な一枚!
MUFGカード・イニシャルカード
年会費 | ポイント | |||
---|---|---|---|---|
初年度 | 2年目以降 | 付与率 | 還元率 | 有効期限 |
無料 | 1250円+税 (条件により無料) |
グローバルポイント 1000円=1ポイント |
0.5% | 2年間 |
29才以下限定!学生なら在学中年会費無料
29才以下の社会人と学生限定のクレジットカード。
学生は在学中の年会費が無料!社会人の方も年間20万円ご利用で年会費無料に。
入会から3か月間はポイント3倍のほか、月間の利用額に応じてポイント付与率が最大1.5倍までアップするシステムもあります。
しかも保険も海外旅行保険とショッピング保険が付帯です。
学生カードを活用して社会人に備えよう
クレジットカードは作ってからの利用状況によって信頼を失うこともありますが、きちんと支払っていれば信用を築くこともできます。
学生時代からこうしたクレジットカードの信用について実体験しておくことは重要なことで、将来社会人になってからも役立ちます。
それよりもクレジットカードの便利なところを活用して楽しい学生時代を過ごすことも同じくらい大切ですね。