目次
dカードのログインで見れる情報は?
dカードのサイトにログインして見ることが出来る主な情報は
- 利用明細
- dカードのキャンペーン情報
- 各種設定、サポート
- ポイントアップモール
- その他お得な情報
この5つが中心です。
毎月チェックしておきたいのは『利用明細』ですが、それ以外の情報も魅力的なので、なるべくチェックしておくのが良いですね。
ポイントアップモールを要チェック
amazonや楽天、他にも色々なネットショッピングがありますが、ネットでお買い物をするの前に、ポイントアップモールをチェックするようにしておくと便利です。
また、よく使うサイトはお気にい入り登録をしておくと便利です。
サイトに移動してからお気にい入り登録をするのではなく、サイトに入る前に登録するのがコツ。
この手順のお気に入りからサイトに入れば、ポイントアップが基本的に適応されるのでお得です!
スマホの場合はボタンを長押しして、URLをコピーしましょう。
そして、好きなページでお気に入り登録をして、そのお気に入りのURLを先程コピーしたものに置換えます。
iPhoneの場合、『本のマーク』を押して『編集』を選択、『≡』ボタンを押したらURLを編集出来ます!
キャンペーン情報は見逃せない!
dカードを使う上で、見逃せない情報としては『キャンペーン情報』ですね!
普通に使うだけではポイントが通常どおりしか貯まらなくなても、キャンペーンに合わせた使い方をすれば何倍もお得に使うことが出来るキャペーンがあったりします!
例えばこのキャペーン。ApplePayを使うことで、11%もローソンでお得に使えるキャンペーンがありました。
普通にdカードを使うだけでは、ポイントを取り逃してしまう可能性が高いので、キャンペーン情報を利用明細を確認した時に一緒に見ておくとよいでしょう!
他にも、色々なお得な情報があるdカードのホームページ
ログインして見ていくと、dカード会員しか使えないお得な情報が出てくることがあります。
dポイントの有効期限は2年間(24ヶ月)なので、時々商品交換や、その他お得に使うのにもホームページに毎月ログインしてチェックしておくのは便利です。
dカードアプリにログインしても同じように使える!
dカードのアプリにログインして使うのでも同じように使えるのは大きな利点。
『dカードアプリ』で検索して出て来るiPhoneもしくはAndroidのアプリが使えます。
普段スマホのネットを使う人はアプリをダウンロードしておくほうが便利に使えますね!
しかも、毎回ログインのIDやパスワードを入力しなくて済むので、簡単にチェックできる点も利点です。
dカードを持っている人は必携のアプリですね!
これからdカードを作る人は、カードが届いたらアプリをダウンロードしておきましょう!
dカードにログインせずに明細は一応見れるがおすすめしません
クレジットカードの明細書は紙でどうしてもみたい!
という人もいると思います。
その場合はdカードの公式サイトにログインする必要はありませんが、最新の情報を取り逃してしまう可能性が高いです。
また、即時で反映はされませんが、現在の支払状況など、支出のバランスを考える上でもWeb明細はかなり役に立ちます。
クレジットカード業界全体で、紙の明細票からWeb明細に変わりつつある時期なので、今後はクレジットカードを使っていく上で必須になるかもしれません。
紙の明細票では50円の発行手数料がかかりますし、出来ればこれを機にWeb明細にも慣れておく方が良いと思います。