年会費無料のクレジットカードの種類
- 年会費永年無料のクレジットカード
- 年会費無料のクレジットカード(途中で年会費がかかる可能性あり)
- サービスやカードの利用状況によって年会費が無料になるカード
- 発行手数料がかかるクレジットカード
- 解約手数料がかかるクレジットカード
- 次年度以降年会費がかかるクレジットカード(条件を満たせば年会費無料に)
このように、いくら「年会費無料」というクレジットカードであっても、上記のように発行手数料や解約手数料、次年度以降に年会費がかかってくるクレジットカードなど様々です。
また、申込み時は「年会費無料」と謳っていても、利用している途中からクレジットカード会社の都合で年会費がかかってくる可能性もあります。
年会費「永年無料」のクレジットカードが安心
こういったクレジットカード会社側の都合で年会費がかかってくる場合は事前に確認のメールなどが来るので心配ありませんが、万が一年会費がかかるからといってわざわざ解約し、新しいクレジットカードを探さなければならないのは面倒ですよね。
そのため、年会費をできるだけ抑えたい方にとっては年会費が「永年無料」になるクレジットカードがおすすめです。
途中から年会費がかかってくる心配も無く、安心して利用することができます。
有名で人気な年会費永年無料のクレジットカードをまとめてみました。
これらのカードはずっと持っていても年会費はかからないので、持っていて損はありません。メインカードとしてはもちろん、サブカードとしても十分おすすめです。
よく使うカードなら条件付き年会費無料がおすすめ
また、次年度以降の年会費が条件付きで無料になるクレジットカードの場合、例えば以下のような条件をクリアすることで年会費無料が無料になります。
- 年1回以上利用すれば年会費が無料になる
- 年間の利用額が○円以上なら年会費が無料になる
- ネット明細を利用することで年会費無料になる
年1回は必ず使うと自信のあるクレジットカードなら、安心して申込みをして問題無いでしょう。
しかし、本当に使うかどうか自身の無いクレジットカードの場合、特にメインのカードとしてではなくサブとして利用しようと考えている時は、本当に利用するのかどうかよく考えてから申込みをしましょう。
まとめ:「年会費無料」でも、条件を必ずチェックしよう
このように、「年会費無料」と謳っているクレジットカードであっても、条件を満たさなければ年会費無料にならなかったり、発行手数料や解約手数料がかかるケースもあります。
「年会費無料」だと書いてあるからといって安心してクレジットカードを申し込まないように注意しましょう。