ブラックカードの年会費と入会方法
ブラックカードの年会費は、安いもので5万円台、高額なものだと30万円以上もするブラックカードがあります。
ブラックカードは誰でも入手できるわけではなく、プラチナカードと同様に入手するためにはインビテーションが必要になることが多いです。
世界で一番はじめに発行されたブラックカードはAmerican Expressのブラックカードで、ブラックカードの中でも最もステータスの高いカードになります。
多くの場合、ブラックカードを所有するためには、ブラックカードよりもランクが下のゴールドカードやプラチナカードを継続的に利用し、インビテーションと呼ばれる招待をもらう必要があります。
ブラックカードのサービス内容
ブラックカードは手厚いサービス内容があるので、高い年会費を払ってでも持つ価値はあります!
■ブラックカードのサービス例
- 保険が充実している
- 優待特典が充実している
- コンシェルジュサービスが使える
- 世界中にある航空会社運営の空港ラウンジが使える(プライオリティ・パスが無料で利用可)
- 年1度の無料宿泊券のプレゼント
- 最高1億円補償の旅行保険
- キャンセル・プロテクション(病気や怪我などによる宿泊施設やコンサートなどのキャンセルによる損失を補償)
驚きのコンシェルジュサービス
ブラックカードのコンシェルジュサービスは、他のランクのコンシェルジュサービスと比べて群を抜いて充実しています。
例えば、以下のようなサービスがあります。
- 旅行先を伝えるだけで全チケットの手配が可能
- 個人では予約不可能なレストランも予約可能
- 無料でホテルのグレードアップが可能
元が取れること間違い無しのブラックカード
ブラックカードは、非常に高額な年会費ですが、それに見合った充実のサービスを受けられます。
特に、ブラックカードのコンシェルジュサービスは旅行に必要な全てのチケットを手配してくれたり、無料でホテルをグレードアップできたりと、かなり便利でお得な内容となっています。
通常、クレジットカードのお得な要素は「ポイント」や「割引サービス」ですが、ブラックカードは同じクレジットカードのサービスとは思えないほど質がずば抜けています。
高い年会費ですが、元が取れることは確かでしょう。
富裕層向けのクレジットカードですが、将来ブラックカードを持てるようになった時のために、入会したいブラックカードを見つけておきましょう。
今のうちからゴールドカードに入会し、インビテーションの取得を目指し実績を積みましょう。