目次
会員限定のJCBマジカルに参加できるチャンス!
JCBマジカルとはJCB会員だけのパーク貸切プラン、ペアのパークチケットやオリジナルグッズを貰えるJCBカードにしかない期間限定のキャンペーン。
JCBカードの利用合計金額5万円(税込)1口で抽選に応募が可能で、プロパーカードだけでなく、提携カードも参加の対象になっており、大変太っ腹な優待です。
JCBマジカルへは電話かインターネットで申し込みとなっています。
キャンペーン参加期間はおおよそ半年ほどなので、ディズニーリゾートが好きでJCBカードを5万円以上使っているのであれば応募しない手はないでしょう。
機能は変わらないが…
ディズニーデザインのJCBカードが一般とゴールド、それぞれ用意されているので、ディズニーが好きな方にはこちらのデザインのカードもオススメです。
JCBカードにしかできないポイント交換商品
Oki Dokiポイントが貯まるJCBカードを持っていれば、ディズニーランドのチケットや商品と交換することができます。
ただしディズニーJCBカードはポイントがOki Dokiポイントではないので、交換商品も独自となっています。
ディズニーJCBカード以外であれば、Oki Dokiポイントが貯まるカードはすべて対象となります。交換できる商品は以下の通りです。
- 東京ディズニーリゾート・パークチケット
-
- 3枚4,500ポイント
- 2枚3,000ポイント
- 1枚1,500ポイント
- 東京ディズニーアンバサダーホテル
-
- ミッキーズ・ペントハウス宿泊利用券71,000ポイント
- スタンダードフロア・スーペリアルーム16,500ポイント
- ペア食事券5,000ポイント
- 東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ
-
- ポルト・パラディーゾ・サイド スーペリアルーム宿泊利用券19,500ポイント
- ヴェネツィア・サイド スーペリアルーム宿泊利用券18,000ポイント
- トスカーナ・サイド ミッキースーペリア宿泊利用券19,000ポイント
- ペア食事券7,000ポイント
- 東京ディズニーランドホテル
-
- コンシェルジュ・スーペリアアルコーヴルーム宿泊利用券23,500ポイント
- ペア食事券3,500ポイント
- 東京ディズニー・セレブレーションホテル
-
- ディスカバー スタンダードルーム宿泊利用券15,000ポイント
- ウィッシュ スタンダードルーム宿泊利用券15,000ポイント
上記以外にもディズニーキャラクターデザインのQUOカードなども交換することができます。
また、以前交換することができたディズニーリゾートの年間パスポートは現在では交換中止となっています。
JCBゴールドやザ・クラス会員のディズニー関連のメリット
JCBの一般カードではOki Dokiポイントでディズニー関連の商品に交換できますが、ゴールドカード以上のグレードになるとさらにディズニー関連のメリットがあります。
JCBトラベルで東京ディズニーリゾート・オフィシャルホテル(6施設)に宿泊するエースJTBのパッケージプランを申込してJCBゴールドで旅行代金を支払うと、申込時期や出発時期に関係なくいつでもOki Dokiポイントが5倍になります。
また、JCBゴールドは東京ディズニーリゾートでOkidokiポイントが10倍になります。
JCBカードにはグレードがあり、一般カード、ゴールドカードそしてプラチナカード扱いの「ザ・クラス」があります。
ザ・クラスはプレミアムカードとも呼ばれているJCB最高峰のクレジットカードです。
ザ・クラスのカード会員になるためにはゴールド会員となってインビテーション(招待状)を待つ以外に方法はありません。年会費も税別50,000円という高額なカードです。
ザ・クラスの会員になるとさらに特別なディズニー特典を受けることができるので、詳細を次にご紹介しましょう。
ザ・クラスのディズニー特典
ザ・クラスの会員になると次のようなディズニー特典があります。
- 東京ディズニーリゾートのJCBラウンジの利用
- メンバーズ・セレクションのディズニー特典が選べる
JCBラウンジは東京ディズニーランドのアトラクション「スターツアーズ」内と東京ディズニーシー「ニモ&フレンズ・シーライダー」内にあります。
JCBラウンジにある3つのメリット
- 優先搭乗
- ドリンク無料サービス
- ラウンジ内での休憩
特にニモ&フレンズ・シーライダーは新しいアトラクションなので、待ち時間も長時間となります。
無料ドリンクを飲みながらラウンジ内で休憩して優先搭乗を利用できるというのは大きなメリットです。
メンバーズ・セレクションにも特典がある
また、ザ・クラスの会員になるとメンバーズ・セレクションという特典を選べるカタログギフトのサービスがあります。この中にも以下のディズニー関連の特典が含まれています。
- ネクタイ&ネクタイピンと東京ディズニーリゾート・パークチケット(2枚組)セット
- ミッキー&ミニーのぬいぐるみと東京ディズニーリゾート・パークチケット(2枚組)セット
- ダッフィー&シェリーメイのぬいぐるみと東京ディズニーリゾート・パークチケット(2枚組)セット
2017年以前には唯一アルコールを提供する「クラブ33」の利用券や、パークチケット4枚組、パークチケット2枚とペアランチ券など、メリットが大きい特典も用意されていました。
しかしパークチケットの値上がりなどの影響で年々サービスが縮小される傾向にあります。ザ・クラスを目指してディズニー特典を利用したいのであれば、早めにチャレンジしましょう。
まとめ
東京ディズニーランドやディズニーシー内ではほとんどのクレジットカードが利用できます。
しかし、ディズニーランドの名称を利用したPRやキャンペーンなどは公式カードのJCB以外にはできません。
またディズニー関連グッズをポイント交換できるのもJCBだけです。
JCBという国際ブランドとして東京ディズニーリゾートと提携しているので、Oki Dokiポイントが貯まるJCBカードであればすべて商品交換できるのも大きなメリットです。
ディズニーファンであればJCBカード、それも最高峰のザ・クラスを目指してみましょう。