三井住友カード ゴールド








- インターネット入会で初年度年会費無料、翌年度も条件に応じて4,400円に。
- 全国28の空港ラウンジの利用が無料。海外国内旅行傷害保険は最高5,000万円補償
- 利用限度額に応じて、通常カードの2倍ボーナスポイントプレゼント
新規入会&ご利用で最大11,000円相当プレゼント
三井住友カード ゴールド特徴
三井住友カード ゴールドは三井住友カードの上位カードです。一般カードですら国内外問わず、所持しているだけで信用に値するものですので、そのゴールドともなればお店からの信用は相当なものとなるのはお察しのことでしょう。特に海外に頻繁に行く方であれば、手厚い保険サービスやサポート体制が整っているため、一般的カードよりもこちらのゴールドカードのほうがオススメです!
三井住友カード ゴールドお得ポイント
十分すぎる旅行保険が付帯:
三井住友カード ゴールドは、国内外旅行時の傷害保険・ショッピング保険・盗難保険など、ゴールドカードの名に恥じない様々な保険が付帯されています。ですので、海外に行く場合でも十分すぎる旅行保険がこの三井住友カード ゴールドに付いているため、各種空港で面倒な保険の手続きをする必要はなくなります。これだけでも高い年会費の元は十分に取れると思います。
空港ラウンジを利用可能:
この三井住友カード ゴールドには国内空港にある有料空港ラウンジのほとんどを無料で利用できるサービスがついています。空港ラウンジというのは有料・もしくは会員限定であったりするので、ラウンジ内は静かで快適なことが多いです。アルコール以外の飲み物はほとんどが無料ですので、静かな空間でコーヒーを飲むなど、出張の疲れを癒すには最適な空間となるでしょう。
三井住友カード ゴールドその他の特色
三井住友カード ゴールドには入会後に一定の手続きを踏めば、自分の顔写真を入れてもらえるサービスがあります。自分の顔写真をクレジットカードに印刷してもられれば、誰かに勝手に自分のカードを使われてしまうことを防ぐことができるかもしれません。(店員さんに「あれ?この人顔が違う…と思われてしまいますからね」)。特に海外旅行や海外出張前には、安心のためにも自分のVisaカードに是非顔写真を入れてもらうのも有りなのではないかと思います。
三井住友カード ゴールドまとめ
Visaは世界シェアNO.1の国際ブランドです。世界中どこに行ってもVisaが使えない国はほとんどありません。Visaでは自社のカードを発行していないためプロパーカードは存在しないのですが、三井住友カードは国内で初めてVisaと提携したクレジットカードです。
メガバンクのクレジットカードとしてのステータス性も高く、三井住友カード ゴールドは他のプロパーゴールドに引けを取りません。
特典や優待が豊富にもかかわらず、年会費優遇の制度もあるためゴールドのステータス性や機能と、コストパフォーマンスを両立したカードといえます。
三井住友カード ゴールドのスペック
基本情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
国際ブランド |
![]() ![]() |
||||
申込資格 |
原則として、満30歳以上で、ご本人に安定継続収入のある方 ※ゴールドカード独自の審査基準により発行 |
||||
年会費 | 初年度 | 無料(web入会のみ) | 家族カード | 初年度 | 無料※年会費無料となるのは1枚目のみ(2枚目以降は1,100円) |
2年目以降 | 11,000円(条件により4,400円に割引) | 2年目以降 | 無料 | ||
審査/発行スピード | 最短3営業日 | ||||
ETCカード | 年会費 | 初年度無料(翌年から550円※1年間に1回以上ETC利用の請求があれば無料) | |||
発行手数料 | 無料 | ||||
特典 | - | ||||
利用枠・支払い | |||||
利用限度枠 | ショッピング | ~200万円 | 支払い方法 | 1回払い | ○ |
キャッシング | 総利用枠内で個別に決定 | 2回払い | ○ | ||
利率 | ショッピングリボ | ボーナス払い | ○ | ||
リボ払い | ○ | ||||
キャッシング | 分割払い | ○ | |||
その他 | |||||
締め日 | 毎月15日or毎月月末(支払日により異なる) | 支払日 | 翌月10日or翌月26日 | ||
電子マネー | |||||
電子マネー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
ポイントプログラム | |||||
ポイントプログラム名 | Vポイント | ||||
付与率 | 200円=1ポイント | ||||
有効期限 | 3年間 | ||||
還元率 | 0.5%~1.0% | 最低交換条件 | 1ポイント | ||
交換・還元方法 | キャッシュバック、他社ポイント・マイルへの移行、カタログギフトなど | ||||
ポイントモール名 | ポイントupモール | ||||
提携ネットショップ | Amazon.co.jp、楽天市場、Yahoo!ショッピング、livedoorデパート、ShopJapan、ジャパネットたかた、ニッセン、ベルメゾンネット、無印良品ネットストア、イオンショップ、セブンネットショッピング、三越など | ||||
キャッシュバック | |||||
キャッシュバック機能 | ○ | ||||
マイレージ | |||||
主な交換・移行可能マイレージ | ANA | ||||
交換・還元率 | 200円=0.6マイル | 最低交換単位 | 500ポイント | ||
移行手数料 | 無料 | 移行日数 | 約1週間 | ||
付帯保険・補償 | |||||
海外旅行傷害保険 | 最高5,000万円(うち自動付帯1,000万円)※2022年4月16日(土)以降、海外・国内旅行傷害保険は旅行代金などをカード決済いただくことが必要となります。 | ショッピング保険 | 300万円 | ||
国内旅行傷害保険 | 最高5,000万円(うち自動付帯1,000万円)※2022年4月16日(土)以降、海外・国内旅行傷害保険は旅行代金などをカード決済いただくことが必要となります。 | ||||
ネット不正利用保険 | ○ | 航空便遅延保険 | - | ||
その他の保険・補償 | |||||
空港サービス | |||||
空港ラウンジ利用 | 国内 | 27空港 | プライオリティパス | 国内 | ない |
海外 | なし | 海外 | なし | ||
ロードサービス・ガソリン割引 | |||||
ロードサービス | - | ||||
ガソリン代割引 | スタンド | - | |||
割引 | - | ||||
その他 | |||||
女性専用特典 | - | ||||
学生専用特典 | - | ||||
主婦向け | - |