目次
dカードのクーポンとは?
dカードのクーポンは、dカード加盟店のサービスが安くなる割引券です。他にも豪華な商品・サービスの抽選券としても使えます。
クーポンにはいくつか種類があります。上位のクーポンを使えるようになるには、上位のステージに上がらないといけません。
クーポンについて説明する前に、まずはステージについて解説した方がいいですね。
dポイントクラブのステージとは?
dポイントクラブには5つのステージがあり、1st、2nd、3rd、4th、プラチナの順に上がっていきます。ステージが上がるにつれて、受け取れる特典も豪華になっていきます。
特に上位ステージ限定のスペシャルクーポンやプラチナクーポンがあれば、サービスの大幅割引を受けたり、商品券や宿泊サービスに抽選することもできます。
上位のステージに上がるには?
では上位のステージに上がるにはどうすればいいのでしょうか?
ドコモのステージは、ドコモ回線の継続利用期間、もしくはdポイントの獲得数で決まります。
具体的な数字に関しては、公式サイトのdポイントクラブのステージの記事をご覧ください。
特にプラチナステージはかなりハードです。
dカードのクーポンの種類
dポイントクラブクーポンは大きく分けて3種類あります。ここからはそれぞれのクーポンの特典とそれを得るための条件を解説します。
dポイントクラブクーポン
dポイントクラブクーポンは、すべてのステージで共通して使えるクーポンです。これを使うことで、コンビニや飲食店、百貨店などで割引サービスを受けられます。
例えばコンビニだとローソンが使えます。クーポンだけでなく、dカードを活用した様々な割引サービスも受けることができます。詳しくは下記の記事をご覧ください。
他にもファーストフード店なら、ピザハットやロッテリアが使えますし、娯楽関連ならイオンシネマやビッグエコーが使えます。割引額はそこまで大きくないですが、何回も使い続けることでかなりの額を節約できます。
dポイントクラブクーポンの詳細に関しては、公式サイトのクーポンの記事をご覧ください。
スペシャルクーポン
スペシャルクーポンがあれば、映画館・遊園地・スポーツクラブなどの施設を優待価格で利用できます。娯楽施設を安い料金で使えるようになるのは助かりますね。サービスの詳細は、公式サイトのスペシャルクーポンのページをご覧ください。
スペシャルクーポンを利用するための条件は、4thステージ以上であることです。ちなみに4thステージに到達するには、ドコモの回線を10年以上使うか、6ヶ月で3000ポイント稼ぐかする必要があります。
1ヶ月で500ポイントを稼ぐなら、還元率1%で5万円カード利用しないといけません。家賃と光熱費をカード払いにして、食事もレトルトを通販でまとめ買いすれば、普通の収入でも達成できるでしょう。
プラチナクーポン
プラチナクーポンは、ドコモクーポンの中でも最上位のサービスです。それだけに提供されるサービスも豪華です。3万円分の旅行券・商品券、ホテルの宿泊券、お食事券などの抽選に応募できます。他にも宝塚歌劇、ユニバーサルスタジオジャパン、劇団四季のチケットも抽選で当たります。
サービスの詳細に関しては、公式サイトのプラチナクーポンのページをご覧ください。
プラチナステージに上がる条件は、ドコモ回線を15年以上使っていること、もしくは6ヶ月で10,000ポイント以上を獲得することです。
ポイントの方で達成するなら、1ヶ月で1700ポイント貯める必要があります。還元率1%のキャンペーンだけなら、毎月17万円もカード払いしないといけません。プラチナステージに上がるには、かなり効率よくポイントを貯める必要があるわけですね。
注意点
dポイント関連のシステムは少し複雑です。勘違いしないよう、注意点を軽くまとめておきます。
dポイントクラブのステージは1ヶ月ごとに更新される
ステージ更新は1ヶ月おきに行われます。仮に大きな出費をしてプラチナステージになったとしても、6ヶ月大きな出費がなければ下のステージに落ちてしまいます。
また、dポイント(期間・用途限定)はステージアップの対象にならないので気をつけるべき点です。