リクルートカード

年会費初年度
無料
年会費2年目〜
無料
ポイント還元率
1.2~4.2%
発行スピード
1週間程度
電子マネー
国際ブランド

  • 通常還元率1.2%
  • 特定サイト利用で還元率は最大4.2%
  • 年会費無料とは思えない充実の付帯保険
~ 期間限定ポイントプレゼント!~

新規入会&ご利用で最大6,000円分相当のポイントプレゼント!

還元率で選ぶなら間違いなくこの1枚!

リクルートカードの一番の特徴はなんといっても高いポイント還元率にあります。年会費永久無料にもかかわらずポイント還元率が驚異の1.2%もあるのです!その還元率の高さはネット上でもたびたび話題になっています。

国際ブランドはVISA、JCB、MasterCardから選択が可能です。(※当サイトからお申し込みいただけるのはJCBのみとなっています)

最大6,000円相当のポイントがもらえるのはJCB限定。使い勝手の良いリクルートポイントがもらえるので、使い道に困ることはありません。

高還元率!年会費無料!保険充実!pontaポイントに交換可能!死角のないカード

リクルートカードの優れた点は高還元率と年会費無料だけではありません。さらに国内・海外旅行保険、ショッピング保険と付帯保険まで充実している上に、貯めたポイントはpontaポイントに等価交換が可能なので使い道無限大!あらゆる方におすすめしたいカードです。

前代未聞の還元率1.2%!

特筆すべきはやはり、1.2%もある通常還元率。他社のクレジットカードはだいたい0.5%還元が多く、例えば、10万円利用した時に付与されるポイントは0.5%還元の場合500円分なのに対し、リクルートカードだとなんと1200円分も貯まることになります。光熱費や携帯料金の支払いなどどこで使っても1.2%還元なのでポイントがどんどんお得に貯まりますよ。

実質ポイントの有効期限なし!

ポイントの有効期限は最後にポイントが加算された月から1年です。つまり、継続的に使用していれば有効期限がを気にせずポイントを貯めることができるというわけです。
せっかく高還元率でもポイントの有効期限が切れてしまっては意味がありませんから嬉しいですね。

国内旅行保険、海外旅行保険もしっかり付帯

リクルートカードは年会費無料のカードとは思えないほど付帯保険が充実しています。無料カードの多くは海外旅行保険は付帯していても国内旅行に関しては付帯なしというものが多いのに対し、リクルートカードは利用付帯とはいえ、国内・海外旅行ともに保険が付帯しているのです。

利用付帯の保険は不便?

旅行保険の利用付帯は旅行代金をクレジットカードで支払う必要があると思っていませんか?そんなことはありません。例えば、空港に行くまでのリムジンバスやタクシー、旅先での電車の支払いにリクルートカードを使用するだけで保険が適用されるため、利用付帯だからといって不便というわけではないのです。

しかも、海外旅行保険は最高2,000万円、国内旅行保険は1,000万円と補償内容も手厚く、保険の適用期間も出発から帰国までの3ヶ月間と長く設定されています。

実は、利用付帯ならではの使い道も

裏技的な使い方として、海外に長期滞在する際は、別の保険自動付帯のカードを持って行き、そのカードの保険適用期間が切れそうになったら現地の交通費等をリクルートカードで支払います。すると、その時点からリクルートカードの保険適用が開始されるので3ヶ月間適用期間を延長されるような形になります。これは利用付帯の保険ならではの使い方ですね。

なんとショッピング保険まで!

紛失・盗難保険とショッピング保険は違う保険だということをご存知ですか?紛失・盗難保険はクレジットカードをなくした時に不正利用された被害を補償してくれる保険で、全てのクレジットカードに付帯されている保険です。ショッピング保険はリクルートカードで買い物をした商品が盗難にあったり、壊れた時に補償してくれる保険のことをいいます。
海外のみならず国内の買い物にも適用される年会費無料のカードは少ないので非常に太っ腹なカードだといえます。

ポイントは電子マネーやリクルート参画サービスで貯めて、pontaポイントに交換すべし!

電子マネーのチャージでもポイント高還元

リクルートカードは電子マネーへのチャージも1.2%ポイント還元とかなりのお得力を発揮しています。

チャージ金額の月間30,000円までがポイント加算対象。そのため30,001円以上からはチャージを行ってもポイントが付与されません。各々のカードへのチャージ金額ではなく、リクルートカードからのチャージ合算金額となっているためご注意ください。

また選択した国際ブランドによってポイント加算対象の電子マネーが異なります。電子マネーへのチャージ目的の方は必ずチェックしておきましょう。

国際ブランド別ポイント対象電子マネー

VISA/MasterCard 楽天Edy
モバイルsuica
SMART ICOCA
JCB モバイルsuica

リクルート参画サービスなら還元率最大4.2%!

リクルート傘下の各サイトを利用すると、通常のポイントである1.2%に加え、さらにボーナスポイントが1~3%付与されるため最大4.2%も還元されます。
リクルートはHOT PEPPERやじゃらんなど身近に良く利用するサービスを幅広く展開しているので、これらのネットサービスを利用する機会も多くどんどんポイントが貯まっちゃうはず。

ポイント還元率UPサービス(一部抜粋)サービス名加算ポイント合計ポイントポンパレモール3.0%4.2%じゃらんnet2.0%3.2%HOT PEPPER Beauty2.0%3.2%HOT PEPPERグルメ予約人数
×50pt1.2%
+優待pt

ポイントの利用はpontaポイントの交換がおすすめ

カードの利用で貯まったポイントは様々な方法が用意されています。ホットペッパーグルメで食事をしたり、じゃらんで旅行に行くのも良いですし、ポンパレモールで日常に必要な物を購入するのも無駄がなくて賢い使い方だと思います。
中でもおすすめしたい利用方法は、pontaポイントへの交換です。リクルートポイント1pt=pontaポイント1ptで交換ができ、全国のローソンや昭和シェル石油などの豊富な提携サービスの他にも、JALマイルやdポイントへの交換も可能ですからさらに使い道が広がります!

申し込みにはリクルートIDが必須

リクルートカードのポイントは、リクルート参画サービスで利用できるリクルートポイントが加算されます。そのためカードを作る際はリクルートサービスへの会員登録が必須となります。

会員登録は5分程度。登録したリクルートIDはじゃらん、HOT PEPPERグルメ、HOT PEPPERビューティーなど様々なリクルート関連のサービスで共通で使えます。

リクルート関連のサービスを過去に利用されたことがある方は、すでにリクルートIDをお持ちの可能性があります。その場合は登録済みのIDを利用することでカードの申し込みへ進むことができます。

リクルートカードのスペック

基本情報
国際ブランド
申込資格 18歳以上で本人に安定継続した収入のある方
年会費 初年度 無料 家族カード 初年度 無料
2年目以降 無料 2年目以降 無料
審査/発行スピード 1週間程度
ETCカード 年会費 無料
発行手数料 1,100円(JCB選択時のみ無料)
特典 -
利用枠・支払い
利用限度枠 ショッピング カード送付時に案内 支払い方法 1回払い
キャッシング カード送付時に案内 2回払い
利率 ショッピングリボ 12.0~15.0% ボーナス払い
リボ払い
キャッシング 0.18% 分割払い
その他 -
締め日 15日 支払日 翌月10日
電子マネー
電子マネー
ポイントプログラム
ポイントプログラム名 リクルートポイント
付与率 100円=1.2ポイント
有効期限 最後にリクルートポイントが加算された月の12か月後の月の月末まで
還元率 1.2~4.2% 最低交換条件 1ポイント
交換・還元方法 リクルート傘下の特定サイトで利用可能
ポイントモール名 ポンパレモール他
提携ネットショップ ポンパレモール他
キャッシュバック
キャッシュバック機能 -
マイレージ
主な交換・移行可能マイレージ -
交換・還元率 - 最低交換単位 -
移行手数料 - 移行日数 -
付帯保険・補償
海外旅行傷害保険 最高2.000万円 ショッピング保険 年間最大200万円まで
国内旅行傷害保険 最高1.000万円
ネット不正利用保険 航空便遅延保険 -
その他の保険・補償
空港サービス
空港ラウンジ利用 国内 なし プライオリティパス 国内 なし
海外 なし 海外 なし
ロードサービス・ガソリン割引
ロードサービス -
ガソリン代割引 スタンド -
割引 -
その他
女性専用特典 -
学生専用特典 -
主婦向け -

その他のリクルートカード