ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)







- ANA・メトロ・JCB3つのポイントが貯まる/マイル還元率1%
- 定期・オートチャージにも対応
- 国内・海外の旅行傷害保険付帯/空港ラウンジ無料で利用可能
新規入会で最大95,000マイル相当プレゼント
- ※キャンペーンの詳細は、公式ホームページにてご確認ください。
目次
一般カードよりもさらにマイル還元率とサービスが充実したゴールド
ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(以下:ソラチカゴールドカード)は、陸マイラーから絶大な支持を集めているANA To Me CARD PASMO JCB(以下:ソラチカカード)の上位カードにあたります。
一般カードのソラチカカードよりも、さらにポイントとマイルが貯まりやすく、補償も充実した1枚となっています。

ソラチカゴールドカード1枚で3つの機能を搭載しています。
- ANAマイレージクラブ(ANAマイル)
- PASMO・定期券(メトロポイント)
- JCBカード(Oki Dokiポイント)
カードの利用で貯めたメトロポイントやOki Dokiポイントは高レートでANAマイルに移行できるのが、ソラチカゴールドカードの最大のメリットだといえるでしょう。
あらゆるシーンでANAマイルが貯まるカード

ソラチカゴールドカードは、
- クレジットカードの利用
- PASMOの利用
- ANA便に搭乗
- 入会・継続
主にこの4つの手段でANAマイルを貯めることができます。
1ポイント=10マイルで移行可能
ソラチカゴールドカードをクレジットカードとして利用すると、カードの利用1,000円につきOki Dokiポイントが1ポイント貯まります。
貯まったポイントは1ポイント単位で、1ポイント=10ANAマイルに移行できます。
Oki Dokiポイントからマイルに移行には、「マルチポイントコース」と「マイル自動移行コース」の2つのコースがが選べます。どちらも移行手数料は無料です。
ポイントの有効期限は3年間ですから、カードの利用額やマイルの利用頻度によって最適な方を選択ください。
- ・マルチポイントコース
- 手動で自分の好きなタイミングでマイルに移行ができます
- ・マイル自動移行コース
- 毎月自動的にマイルへと移行されます
年間の利用額に応じて還元率がUP
ソラチカゴールドカードは、JCBスターメンバーズというメンバーシップサービスが適用されます。JCBスターメンバーズとは、年間のカード利用額に応じて、翌年のポイント還元率がアップするサービスです。
前年度の年間カード利用額 | メンバーランク | ボーナスポイント | マイル還元率 |
---|---|---|---|
300万円以上 | ロイヤルα | +25% | +0.075% |
100万円以上 | スターα | +20% | +0.06% |
スターβ | 50万円以上 | +10% | +0.03% |
ボーナスポイントは500ポイント以上、1ポイント単位でマイルに移行ができます。
ボーナスポイントはメトロポイント経由で移行がおすすめ
ボーナスポイントは1ポイント=3マイルのマイル還元率となります。ただし、Oki Dokiポイント⇒メトロポイント⇒ANAマイルとメトロポイントを経由することで、1ポイント=4.5マイルで移行することができるんです。
OkiDoki pt⇒ANAマイル | OkiDoki pt⇒メトロポイント⇒ANAマイル | |
---|---|---|
マイルへの交換比率 | 1ポイント=3マイル | 1ポイント=4.5マイル |
(例)4,000OkiDoki ptをマイルに交換 | 12,000マイル | 18,000マイル |
Oki Dokiポイントをメトロポイントに交換できるのは、ソラチカカードとソラチカゴールドカードだけのメリットなので、絶対に活用してくださいね。
メトロ乗車でマイルに移行可能ポイントが貯まるPASMO・定期券
東京メトロに乗車したり、提携店舗でPASMOを利用すると、「メトロポイントPlus」というポイントが貯まります。
ソラチカゴールドカードは一般カードのソラチカカードよりも、かなりお得にメトロポイントPlusを貯めることができますよ。

ソラチカゴールドカード・ソラチカカードのメトロポイントPlus比較
ソラチカカード (一般) |
ソラチカゴールドカード | |
---|---|---|
東京メトロ乗車 | 1乗車につき 平日5ポイント 休日15ポイント |
1乗車につき 平日20ポイント 休日40ポイント |
メトロポイントPlus加盟店 | 200円利用につき1ポイント 自動販売機100円につき1ポイント |
200円利用につき2ポイント 自動販売機100円につき2ポイント |
定期券の購入やオートチャージでもポイントGet
東京メトロの券売機や定期券売り場で取り扱っている定期券をソラチカゴールドカードで購入すると、メトロポイントPlusとOki Dokiポイントのポイント二重取りができます。
さらに、PASMOのオートチャージでも1,000円につき1ポイントのメトロポイントPlusが貯まります。
東京メトロ定期券購入 1,000円につき |
メトロポイントPlus 5ポイント Oki Dokiポイント 1ポイント |
---|---|
PASMOオートチャージ 1,000円につき |
メトロポイントPlus 1ポイント |
メトロポイントPlusは超高レートでANAマイルに移行可能

メトロポイントPlusは他にはない高レートでANAマイルに移行できるポイントです。
ソラチカゴールドカードは、ソラチカカードよりも格段にメトロポイントPlusが貯まりやすいポイントシステムとなっているため、東京メトロに乗車する機会の多い方にはとてもお得なカードです。
搭乗やカード利用でマイルが貯まるANAカード

通常のフライトマイルとは別に、ANAグループ便に搭乗する度に+25%のフライトボーナスマイルがもらえます。
ボーナスマイルを活用することで、効率的にマイルを貯めることが可能です。
ANAカードマイルプラス加盟店でさらにお得
ANAカードマイルプラス加盟店でカードを利用すると、クレジットカードのポイントとは別に、マイルが貯まるサービスです。つまり、ポイントとマイルの二重取りができるというわけです。

ANAマイルは100円または200円ごとに1マイルが貯まるので、1,000円で20マイルまたは15マイルがポイントとは別に貯まります。
ANAカードマイルプラスはあらゆるジャンルのお店が豊富に揃っていますから、カード利用の際はチェックしてみてください。
>>ANAカードマイルプラス対象店舗一覧(外部サイト)
追加カードでQUICPay+nanacoも利用可能
さらに、追加の付帯機能としてスキップサービス機能+QUICPay+nanacoが一体となった「ANA QUICPay + nanaco」の利用もできます。

ANA QUICPay + nanacoとは、
- ANA国内線で搭乗手続き不要で直接保安検査場に向かえるスキップサービス
- チャージ不要の後払い電子マネーで、Oki Dokiポイントが貯まるQUICPay
- チャージして使う電子マネーで、nanacoポイントが貯まるnanaco
3つのサービスが1つまとまった新しい電子マネーです。
また、Apple Pay、Google Payにも対応しています。
毎年2,000マイルプレゼント
ソラチカゴールドに入会すると、入会ボーナスとして無条件で2,000マイルがもらえます。
さらに、2年目以降もカードを更新すると、継続ボーナスとして2,000マイルを毎年もらえますよ。
ANAワイドカードの割引や特典を利用できる
ソラチカゴールドはANAワイドカードとしての機能も備えているため、ANAワイドカード共通の特典やサービスを利用することもできます。
ビジネスクラス専用カウンター

ANA国際線エコノミークラスを利用の際にも、ビジネスクラスカウンターを利用できるサービスです。
うんざりするような大混雑に巻き込まれることなくストレスフリーでスムーズなチェックインが可能です。
最高級ホテルでお得なサービス

IHG(インターコンチネンタル ホテルズ グループ)・ANA・ホテルズグループジャパンに宿泊の際、5%割引で利用できます。
また、ゴールドカードの特典として朝食無料サービスと、ウェルカムドリンク無料サービスもが受けられますよ。
その他にも、
- 空港内店舗「ANA FESTA」での5%割引
- 空港内免税店「ANA DUTY FREE SHOP」での10%割引
- 国内線・国際線の機内販売10%割引
- 成田空港でのパーキング割引
- 「ANAショッピング A-style」での5%割引
- ANAビジネスソリューション公開講座 受講料15%割引
- ANAカード会員専用運賃「プレミアムビジネスきっぷ」
- ニッポンレンタカー、トヨタレンタカー、オリックスレンタカー5%割引
- ハーツレンタカー5~20%割引
- ANAマイレージクラブカードの「スキップサービス機能」
などの特典が付帯しています。
ゴールドカードならではの手厚いサービス
国内・海外旅行傷害保険や各種保険も付帯
ソラチカゴールドカードは国内・海外旅行で役立つ旅行傷害保険が無料で付帯しています。海外の場合はカードを保有しているだけで保険が適用される自動付帯です。(一部利用付帯)
他にも航空機遅延保険、ショッピング保険が付帯しており、旅先や日常のお買い物でも役立つ保険がついています。
旅行傷害保険
海外 | 1億円限度(自動付帯) ※一部利用付帯 |
---|---|
国内 | 5,000万円限度 |
海外・国内航空機遅延保険
4時間を超える航空機の出発遅延、欠航、運休、搭乗不能が生じた場合の宿泊費や食事代などを補償してくれる保険です。
1回の遅延につき各限度額内で、負担した金額を補償してもらえます。
乗継遅延費用保険金 (客室料・食事代) |
2万円限度 |
---|---|
出航遅延費用等保険金 (食事代) |
2万円限度 |
寄託手荷物遅延費用保険金 (衣類購入費等) |
2万円限度 |
寄託手荷物紛失費用保険金 (衣類購入費等) |
4万円限度 |
ショッピング保険
カードで購入した商品が偶然の事故により破損・盗難などの被害を被った場合補償されます。
期間は購入日から90日間以内、自己負担額は1回の事故につき3,000円です。
海外 | 年間500万円限度 |
---|---|
国内 | 年間500万円限度 |
国内・海外の空港ラウンジが無料
ソラチカゴールドカードを保有していれば、国内主要空港とハワイのホノルルにある国際空港のラウンジを無料で利用できます。
国内主要空港 | 成田国際空港、羽田空港、関西国際空港、中部国際空港など |
---|---|
ハワイ | ダニエル・K・イノウエ国際空港 |
サービスはラウンジごとに異なり、ソフトドリンクやインターネット無線LANなどの無料サービス、アルコール類・コピー・FAX・シャワールームなどの有料サービスがあります。
同伴者もカード専用の空港ラウンジに有料で一緒に入ることができます。同伴者料金はラウンジによって異なります。
陸マイラーのメインカードに必須のクレジットカード
ソラチカゴールドカードは、陸マイラーに人気のソラチカカードのゴールドカードです。
一般カードの年会費が2,200円なのに比べて、ソラチカゴールドカードの年会費は15,400円と高め。ただし、スマリボ新規登録&利用でもれなく最大5,100マイル相当プレゼント!
ゴールドカードと一般カードの大きな違いは、Oki DokiポイントからANAマイルへの移行レートが高かったり、東京メトロ乗車で貯まるメトロポイントPlusが優遇されることです。
メインのクレジットカードとして利用する方であれば、ソラチカゴールドカードは年会費以上にANAマイルが貯められるお得な1枚です。
サブカードとしてANAマイルが貯まるカードをお探しの方であれば、ソラチカカード(一般)がおすすめです。
ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)のスペック
基本情報 | |||||
---|---|---|---|---|---|
国際ブランド |
![]() |
||||
申込資格 | 20歳以上でご本人に安定継続収入のある方。日本国内の金融機関に個人口座をお持ちの方。※ | ||||
年会費 | 初年度 | 15,400円 | 家族カード | 初年度 | 2,200円 |
2年目以降 | 15,400円 | 2年目以降 | 2,200円 | ||
審査/発行スピード | 最短5営業日 | ||||
ETCカード | 年会費 | 無料 | |||
発行手数料 | 無料 | ||||
特典 | |||||
利用枠・支払い | |||||
利用限度枠 | ショッピング | 公式サイトをご参照ください | 支払い方法 | 1回払い | 公式サイトをご参照ください |
キャッシング | 公式サイトをご参照ください | 2回払い | 公式サイトをご参照ください | ||
利率 | ショッピングリボ | 公式サイトをご参照ください | ボーナス払い | 公式サイトをご参照ください | |
リボ払い | 公式サイトをご参照ください | ||||
キャッシング | 公式サイトをご参照ください | 分割払い | 公式サイトをご参照ください | ||
その他 | 公式サイトをご参照ください | ||||
締め日 | 公式サイトをご参照ください | 支払日 | 公式サイトをご参照ください | ||
電子マネー | |||||
電子マネー |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
||||
ポイントプログラム | |||||
ポイントプログラム名 | ANAマイル/メトロポイント/OkiDokiポイント | ||||
付与率 | 1,000円=1ポイント | ||||
有効期限 | 3年間 | ||||
還元率 | 1.075% | 最低交換条件 | 1ポイント | ||
交換・還元方法 | ANAマイル、メトロポイントとの交換など | ||||
ポイントモール名 | OkiDokiランド | ||||
提携ネットショップ | Amazon.co.jp、楽天市場、Yahoo!ショッピング、livedoorデパート、ShopJapan、ジャパネットたかた、ニッセン、ベルメゾンネット、無印良品ネットストア、イオンショップ、セブンネットショッピング、三越など | ||||
キャッシュバック | |||||
キャッシュバック機能 | - | ||||
マイレージ | |||||
主な交換・移行可能マイレージ | ANA | ||||
交換・還元率 | 1pt=3~10マイル | 最低交換単位 | 1ポイント | ||
移行手数料 | 無料 | 移行日数 | 約3週間 | ||
付帯保険・補償 | |||||
海外旅行傷害保険 | 1億円限度(自動付帯※一部利用付帯) | ショッピング保険 | 500万円限度 | ||
国内旅行傷害保険 | 5,000万円限度 | ||||
ネット不正利用保険 | 〇 | 航空便遅延保険 | 〇 | ||
その他の保険・補償 | |||||
空港サービス | |||||
空港ラウンジ利用 | 国内 | 〇 | プライオリティパス | 国内 | - |
海外 | ハワイ(ダニエル・K・イノウエ国際空港) | 海外 | - | ||
ロードサービス・ガソリン割引 | |||||
ロードサービス | (提携)タイムズロードサービス月220円(税込)|毎月4P加算 | ||||
ガソリン代割引 | スタンド | - | |||
割引 | - | ||||
その他 | |||||
女性専用特典 | - | ||||
学生専用特典 | - | ||||
主婦向け | - |
- ※最大還元率はJCB PREMO(orANA QUICPay+nanaco)に交換した場合
- ※学生の方はソラチカ一般カードをお申し込みください。
- ※ゴールドカード独自の審査基準により発行
ANA To Me CARD PASMO JCB GOLD(ソラチカゴールドカード)